会員交流洛遊会

洛遊会の紹介

洛遊会の紹介(YouTube)

洛遊会は2016年に京都支部に新しく誕生したサークルです。やってみたい、行ってみたい、知りたい、美味しいものを食べたい、etcについて企画を作り、京都支部の垣根を越えて、さらに同窓会の垣根も超えて参加者を募って行っています。世話人は4名いますが、企画やイベント時にお世話をする人です。もし、こんなイベントをしてみたいという方があれば、世話人になって下さい!
これまでは、下記のようなイベントを行ってきました

2016.04.17特別企画柳谷観音楊谷寺ご縁日(美人膳を食べよう) と サントリー京都ビール工場見学
2016.07.16第2回企画ぐるっとびわ湖 島めぐり ーびわ湖の秘境に行こうー
2016.11.01第3回企画精進料理を作って、味わえるー妙心寺塔頭 東林院ー
2017.03.19第4回企画セミナー;身の回りの電磁界と人体への影響
講師:宮越順二(京都大学特定教授)
2017.07.30第5回企画セミナー;PC・スマホ セキュリティ超入門ーPC大丈夫ですか?ー
講師:原 一矢 (一般財団法人 関西情報センター情報化推進グループ研究員)
2017.09.03第6回企画レッツ親子クッキング~家族のふれあいと脳の活性化!
講師:藤本桂子(佐保会員、元 大阪ガス料理講師、現 OGBC(大阪ガスビジネスクリエイト)
2017.11.12第7回企画ロシア料理を楽しみませんか~レストラン「キエフ」で講演とランチの会
講師:加藤智恵子(佐保会員、レストランキエフのオーナー)
2018.05.19第8回企画台湾家庭料理を本場のレシピで楽しみませんか
講師:清河淑子(佐保会員、台湾からの奈良女への留学生)
2018.08.05第9回企画夏休みの自由研究にいかが?ー身近なものからDNAを取り出してみようー
講師:巽純子(佐保会員、近畿大学理工学部准教授)
2018.11.17第10回企画酒造見学 と 吉田界隈散策
2018.12.08第11回企画聞香の会 と ランチで忘年会
2019.02.22特別企画魅力が詰まった素晴らしい街台湾をまるごとENJOY2泊3日ー佐保会の仲間と行く気楽な旅路ー
2019.04.27第13回企画講演会;障がいを持つ子どもたちと共に『来た道・行く道』
講師:馬庭京子氏(佐保会員、NPO法人「命輝け第九コンサートの会」理事長)
2019.07.28第14回夏休み企画研究所見学;CHA遊学パーク(茶と文化) と納得工房(暮らしと環境のサイエンス)
2019.08.17第15回企画日本の伝統を楽しもう! なつやすみ!ゆかたでハイキング&英語落語鑑賞会
2022.02.20第16回企画民主主義という乗り物-ルールと運転手-
講師:祐野 恵 (佐保会員、京都大学学際融合教育研究推進センター政策のための科学ユニット 特定助教)
2022.11.26第17回企画ハイブリッド座談会(YouTube)
「今、長谷川テル姉を知る ー15年戦争時に平和を求めて-」

メイン話題提供者:西田千津、松田愛子
司会:松尾肇子氏
パネラー:松田愛子氏、寺澤奈美子氏、西崎美也子氏、西田千津氏
2023.11.17第18回企画ちょっと深い東大寺
2025.3.30第19回企画きたまち逍遥

洛遊会とは、どんな会?と思われた方、ぜひ一度ご参加を!

コメント