行事・催し
New!

佐保会京都支部令和7年(2025)総会を開催しました

6月14日土曜日、聖護院御殿荘に32名がつどい、支部総会を開催しました。雨の雫で鮮やかに輝く新緑に囲まれた会場において、物故会員の追悼からはじまり、式次第に沿って進行し、2024年度事業報告、会計報告、2025年度役員体制案、2025年度事...
互謡会
New!

互謡会の紹介

毎月第2木曜日午後1時30分から季節の演目を選んで素謡を一曲、連吟を一曲謡います。お腹から声を出して謡うのは健康にもよくたいへん楽しいです。
会員交流

洛遊会の紹介

洛遊会の紹介(YouTube) 洛遊会は2016年に京都支部に新しく誕生したサークルです。やってみたい、行ってみたい、知りたい、美味しいものを食べたい、etcについて企画を作り、京都支部の垣根を越えて、さらに同窓会の垣根も超えて参加者を募っ...
会員交流
New!

京都で源氏を読める幸せ

延々と「源氏物語」。やっと今、宇治十帖の半ば過ぎ、全五十四帖のうち五十番目の「東屋」が終わりかけている。この巻も長かった。主人公達、繊細でハムレット型人間の「薫君」、華やかで傍若無人の匂宮」、一夫多妻の中で苦しむ「中の君」・・・。それぞれの...
会員交流
New!

佐保会京都支部「はじめての茶道体験」ご報告

佐保会京都支部は、規約第3条に定める「社会に貢献する活動」の一環として、この度、障がいを持つ方々が通所されているB型就労支援事業所にて、「はじめての茶道体験」を企画・実施いたしました。 今回は、支部会員の有志3名でボランティアとして行われま...
会員交流

支部サークル「歩こう会」第2回企画「京の北、鷹峯界隈をめぐる」

歩こう会の2025年の第2回企画として「本阿弥光悦ゆかりの地、鷹峯界隈をめぐる(鷹峯源光庵、しょうざん峰玉亭から、今宮神社まで)」を開催します。  日時:2025年7月27日(日)9時半出発~13時半頃(解散予定) 地図参照 募集定員:10...
会員交流

支部サークル「歩こう会」(リニューアル)の紹介

日常、暮らしている「京のまちなかをゆっくりと楽しみながら歩こう」というのが、リニューアル版「歩こう会」です。そぞろ歩きをしながらお寺や神社、お店などを訪ねます。見過ごしてきたヒト・モノ・コトを見つけませんか? 2025.4.13 第1回企画...
運営委員会

2025年度第3回運営員会

第3回運営委員会(オンライン開催)のお知らせ 開催日時:2025.07. 19(土)13:30~ (Zoom情報は改めて連絡いたします。)
運営委員会

第4回運営員会

第4回運営委員会のお知らせ 日時:2025.09.07(日)13:30~ 場所:ひと・まち交流館 京都 第3会議室
行事・催し

令和7年(2025)佐保会京都支部総会のご案内

今年も新入会員を歓迎し、ご卒業・修了55周年を迎えられた諸先輩をお祝いして、支部総会を開催致します。昨年度に引き続き、今年度も会食を含めた開催でございます。皆様お誘いあわせの上、多数ご出席くださいますようお願い申し上げます。 日時:2025...
会員交流

支部サークル「歩こう会」第1回企画「京のまちなか歩き(ひと・まち交流館京都から清水五条まで)」

歩こう会の2025年の第1回企画として下記の「京のまちなか歩き(ひと・まち交流館京都から清水五条まで)」を開催します。 日時:2025年4月13日(日)13時出発~17時(解散予定) 地図参照募集定員:10名程度(多い場合は抽選) 応募締め...
会員交流

Facebookで佐保会京都の色々を発信中

Facebookのグループ機能を使って、佐保会京都支部の会員のみがメンバーになっている「佐保会(奈良女子大学同窓会)京都支部」というグループを作っていますホームページに掲載するほどではない些細なことや個人名が出るようなことについて皆さんと共...