行事・催し 「奈良女子大学記念館改修プロジェクト」のクラウドファンディング 本募集は終了しました。 明治42年(1909年)に竣工した奈良女子大学記念館(重要文化財)は、奈良女子大学のシンボルです。同窓会会員におかれましても思い出のある建物だと存じます。記念館の改修ためのクラウドファンディングにご協力ください。詳し... 2025.06.22 2025.08.21 行事・催し
運営委員会 2025年度第四回運営員会 第4回運営委員会のお知らせ 日時:2025.09.07(日)13:30~ 場所:ひと・まち交流館 京都 第3会議室 2025.05.30 2025.08.17 運営委員会
会員交流 洛遊会企画:茶源郷「和束」茶畑が広がる美しい村へ 和束町は、京都府の南部に位置する町。「日本で最も美しい村」連合で認定された「多様な茶畑景観と瓦屋根の集落が一体となった茶源郷」です。実は、宇治茶の郷でもあります。「茶源郷」と呼ばれるのは、この町は一面に茶畑が広がっているためです。京都府内で... 2025.06.20 会員交流洛遊会
行事・催し 佐保会京都支部令和7年(2025)総会を開催しました 6月14日土曜日、聖護院御殿荘に32名がつどい、支部総会を開催しました。雨の雫で鮮やかに輝く新緑に囲まれた会場において、物故会員の追悼からはじまり、式次第に沿って進行し、2024年度事業報告、会計報告、2025年度役員体制案、2025年度事... 2025.06.15 行事・催し
行事・催し 第25回佐保塾史跡めぐりのご案内 一般社団法人佐保会と佐保会京都支部との共催で、智積院にて名勝庭園と国宝美術の魅力に迫る「佐保塾史跡めぐり」を開催いたします。 【日時】令和7年10月11日(土)午前10時~14時(受付開始9時45分)【行先】智積院【集合】智積院入口付近 ※... 2025.06.17 行事・催し
互謡会 互謡会の紹介 毎月第2木曜日午後1時30分から季節の演目を選んで素謡を一曲、連吟を一曲謡います。お腹から声を出して謡うのは健康にもよくたいへん楽しいです。 2025.06.07 2025.06.09 互謡会会員交流
会員交流 洛遊会の紹介 洛遊会の紹介(YouTube) 洛遊会は2016年に京都支部に新しく誕生したサークルです。やってみたい、行ってみたい、知りたい、美味しいものを食べたい、etcについて企画を作り、京都支部の垣根を越えて、さらに同窓会の垣根も超えて参加者を募っ... 2025.02.11 2025.06.07 会員交流洛遊会
会員交流 京都で源氏を読める幸せ 延々と「源氏物語」。やっと今、宇治十帖の半ば過ぎ、全五十四帖のうち五十番目の「東屋」が終わりかけている。この巻も長かった。主人公達、繊細でハムレット型人間の「薫君」、華やかで傍若無人の匂宮」、一夫多妻の中で苦しむ「中の君」・・・。それぞれの... 2025.06.07 会員交流古典の会
会員交流 佐保会京都支部「はじめての茶道体験」ご報告 佐保会京都支部は、規約第3条に定める「社会に貢献する活動」の一環として、この度、障がいを持つ方々が通所されているB型就労支援事業所にて、「はじめての茶道体験」を企画・実施いたしました。 今回は、支部会員の有志3名でボランティアとして行われま... 2025.06.07 会員交流社会貢献
会員交流 支部サークル「歩こう会」第2回企画「京の北、鷹峯界隈をめぐる」 歩こう会の2025年の第2回企画として「本阿弥光悦ゆかりの地、鷹峯界隈をめぐる(鷹峯源光庵、しょうざん峰玉亭から、今宮神社まで)」を開催します。 日時:2025年7月27日(日)9時半出発~13時半頃(解散予定) 地図参照 募集定員:10... 2025.06.02 2025.06.04 会員交流歩こう会