会員交流

会員交流

歩こう会(リニューアル)の紹介

日常、暮らしている「京のまちなかをゆっくりと楽しみながら歩こう」というのが、リニューアル版「歩こう会」です。そぞろ歩きをしながらお寺や神社、お店などを訪ねます。見過ごしてきたヒト・モノ・コトを見つけませんか? 2025.4.13 第1回企画...
会員交流

洛遊会の紹介

洛遊会の紹介(YouTube) 洛遊会は2016年に京都支部に新しく誕生したサークルです。やってみたい、行ってみたい、知りたい、美味しいものを食べたい、etcについて企画を作り、京都支部の垣根を越えて、さらに同窓会の垣根も超えて参加者を募っ...
会員交流

サークル「歩こう会」第1回企画:「京のまちなか歩き(ひと・まち交流館京都から清水五条まで)」

歩こう会の2025年の第1回企画として下記の「京のまちなか歩き(ひと・まち交流館京都から清水五条まで)」を開催します。 日時:2025年4月13日(日)13時出発~17時(解散予定) 地図参照募集定員:10名程度(多い場合は抽選) 応募締め...
会員交流

Facebookで佐保会京都の色々を発信中

Facebookのグループ機能を使って、佐保会京都支部の会員のみがメンバーになっている「佐保会(奈良女子大学同窓会)京都支部」というグループを作っていますホームページに掲載するほどではない些細なことや個人名が出るようなことについて皆さんと共...
会員交流

佐保折り紙の会

佐保折り紙の会は原則として、8月を除く毎月第1月曜日(休日でも)10時から11時50分まで呉竹文化センター(京阪又は近鉄 丹波橋駅西口下車すぐ)で実施しています体験参加できます参加ご希望の方は、sahokyoto@gmail.com までご...
会員交流

支部サークル洛遊会企画:「きたまち逍遥」

「きたまち逍遥」~近世から近代の奈良を辿る~母校の立地する近鉄奈良駅の北側に広がるエリアは通称「きたまち」と呼ばれ、かつては奈良の北の玄関口として、京都や大阪から来た旅人が行き交い、旅館や商店が立ち並ぶ活気あふれる街でした。 奈良は奈良時代...
会員交流

令和6年11月17日日曜日開催の佐保会京都支部110周年記念同窓茶会の報告

令和6年11月17日(日曜)に、佐保会京都支部創立110周年記念同窓茶会を京都市国際交流会館内の和風別館にて開催いたしました。コロナ禍以来の初めての同窓茶会でした。天気予報に何日も前から毎日目が釘付けになって晴れなくても雨だけは降らないよう...
会員交流

令和6年11月17日(日) 110周年記念同窓茶会のお知らせ

佐保会員の皆様には、ご健勝の事とお喜び申し上げます。この度佐保会京都支部創立110周年記念同窓茶会を京都市国際交流会館内の和風別館にて開催いたします。コロナ禍以来の初めての同窓茶会です。気軽にお越しいただき、旧交を深めお茶を一服楽しんで頂け...